忍者ブログ

うさぎのほらあな


なりきりチャットに関するメモや感想、キャラ設定などを語ったりしています。 その他の趣味や日常の事も書いてましたが、別館を立てました。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

超☆重症 …うわぁ~…どうしよう…。

超の後に星をいれるのって、なんだかヤケにテンション高いデスネ!

話題が夢幻領域じゃない場所なのが恐縮ですが、戦闘ロールで超☆重症です。

先に申しておきますが、お相手様に不満があったとか、無敵ちゃんロールされたとかではなく、しっかりとした戦闘ロールでした。
非常に緊張感あって、戦いの中語り合った言葉や想いなんてのもあって、凄く充実したロールで……とにかく、良いロールでした。

…むしろロルの無理矢理な面は自分の方にあるんじゃないカナ(汗)

別にボコボコにされた事に関してどうこう言いたいワケではないと、その方の名誉のために、先に申し上げさせて頂きます。

さて、非常に充実した戦闘で、行く所まで行けば、キャラクターが死んでしまうのもまた、自然の流れとも言える事なのですが。

最後の最後に相手が繰り出した技の描写を読んで、思った事は一つ。

「…あ、死ぬな」

………。まぁ、アレです。かなり凄く強い設定の方が出入りしている部屋で、あんなのを投入した私が悪いよーな気もしますが。

一応、防御魔法ぐらい唱える暇がありそうな相手のロルだったので、無駄な足掻きっぽく使って。

最後にまぁ、相手は死亡確認を取らずに立ち去って下さって、ついでに一つアイテムを置いていってくれました。


………どうしよう?

……死んどく?

………。

………。

………。

………ゴメン無理。

いやうん。死んだ方が自然だろとか、生きててももんの凄い重症で生死彷徨ってるだろとか思ったんだケド、ケド……っ!
せっかくトドメとか死亡確認も無しに立ち去ってくれたワケだし……っ!(爆)

……キャラに愛着沸き過ぎだ自分…! OTL 付き合い古い子だからって!
ある程度はキャラを突き放して、客観的に見て。プレイヤーサイドから極端にヒイキするのは良くないって、分かってはいるんです。でも負けました…っ(自分のヒイキに)!

そしてとりあえず重症で近くの野戦病院(?)ぽい場所で寝込んでるロールしてたら……。


別の方に治して頂きました!(・∀・)


どこまで恵まれてンだよ貴様は…っ!(といいつつも喜びと笑いと呆れが凄い入り混じり)

アレは凄いオーバーキルで死んだなとか思いながら、数日後にギリギリ重症で苦しんでるロルをして。

………次は元気に歩いてますかっ!(何だか戦闘ロルのお相手様に申し訳なく)
ま、まぁ普通に完全回復が魔法で出来るって設定の人も出入りしてるしコレはコレでバランスとれてんのかなとか思いつつ。

とりあえず顔に傷でもつけようかとか、腕か足の一本を落とすか障害でも残そうかとか、不穏な事考えてマス。んでも現実でもこんな怪我したらどうなるとか分からないもんなぁ…。(遠い目)


やはり戦闘ロールも、その後処理もカナリ難しいなとか思っています。(殺せば楽だったケド殺せなかったし

次は無ェぜとその子に心の中で脅してます。

なまっちょろいPLで申し訳ありません。OTL





………あなたは自キャラを殺せますか?
PR

この記事へのコメント

正直なところ、

私には殺す勇気はありません!(きぱり/うわぁ)
明らかに病気にかかって即死しそうな奴とかいますが…ネ。
特にセフィとか、セフィとか……セフィとkorz

アレです。
なり茶であると、やっぱりキャラの性格的に手加減のできないキャラがいますからね。
あと、やっぱりPL自身も戦闘ロルに慣れていないとキャラの損傷がどの程度が望ましいか、が分かりませんから。
仕方のない結果、ということですよね?(聞くなよ)

まぁ、何にしてもストロングなキャラクターと上級ロル者には気をつけないと…(主に私は/ェ)
ロルの上手な方だと、やっぱり戦闘ロル打っていても表現に圧倒されて、挙句の果てに恥ずかしいのでロクなロルが打てなくなるという…!(うわぁ)

より尽くした精進が、私には必要なようで。
戦闘も少しずつ打って、練習しときませんとね…!(頷)

とまぁ、長々と失礼致しました。

ぱかぱかと

自PCが死ヌことが何気に多いPL、ひっそりとお邪魔イタシマスorz
夢幻様ではダイスに委ねるコトも多かったりしマスが、だいすがみご光臨とかミナサマのご好意とかご厚意とかで長生きするコトもまた多いわけデスが(・∀・;;;)←いろいろとおそれおおい
ともあれ、PCの死亡決定権はご本人様にあると思いマスし、そのあたりは悔いなくお気になさらずでイイような気がしマスですよ・・・!

おふたりともとっても早い…っ!

おふたりともコメントが凄くお早い…っ!
記事を書いてまだ3時間も経って無いウチから超☆高速ですネ!


>sophia様
Σプロフィール見たけれどセフィ様に一体何が!?

戦闘ロルは中々手加減できないデスよね…っ!
キャラの損傷とかは、とりあえずフッツーに武器振り回してる限り(相手のキャラの強さや怪我の具合にもよりますが)よっぽどの事じゃない限り致命傷にはならないかなぁ…なんて…(いい加減な思考ですね自分OTL)

ロルは圧倒されるモノじゃあ無くって、楽しむ者ですよ!
sophia様でしたら大丈夫ですよきっと!>圧倒される~

別に、相手のロルに圧倒されたから思い通りにロルが打てなかったワケでは御座いませんよ~。純粋に相手の攻撃が避けられなかったのデス。


>水月様
ダイスにゆだねる事が出来るのは、ある意味凄い勇気だなぁと、思います。
ダイス神のご利用は計画的に(なんちゃって)

やっぱり長々と付き合ってると情が出来てしまうモノですね。
結構、どうしようかなぁとか悩む所ですが、気にしすぎるとその子でロルが出来なくなるのでバッサリ行きたいと思いマス。
アドバイスありがとうございました。

ご無沙汰ですね。

こんにちは!。話題につられてまた参ります赤穂です。随分とご無沙汰しておりますが、如何お過ごしでしょうか?。

−−−して、自Cの死ネタorz。うぅん、上の水月様に重なる分もありますが。
私のごく最近の経験談より。お相手様が致命傷若しくは即死決定な狙撃をなさる、となりますと−−−簡易のダイスの様に(1:避けた〜)とかじゃ決められませんからね!osz。 で、その場合はもう100d1で 70以下で助かるとか詳細決めてダイスに委ねました事数回の私!。 で、死んだ。きっぱりこれでお別れさとか思ってましたらば お相手様のご厚意及びご好意で あばばばΣ(´□`;)みたいになり。現在に至ります。

まぁ、私の経験なぞどうでもいいのですが!(…)
つまりは、えっと。バトルにおいてお相手様がトドメ若しくは 例が心臓や頭辺りに狙撃とか刃で貫こうとした、なりの描写が無い限り生死の判断はそちらに委ねられるとの事で…!。ぶっちゃけその場のノリと偶然性や後日談で決めてしまってもいいんじゃないのかな、だなんて。アドバイスにもなりませんがorz。
ご都合主義とかにはならない以上。全く無理やりやな、にはならない以上。負傷からの後遺症を残すにしても、何にしても後は判断するのは自分。夢幻様みたいにダイスがあるところで、ロル中に使ってもいいのかもしれませんしね。

何はともあれ、後は何だろうか−−−…流れに身を任せる事も大事だと。勿論先が見えないのがなり茶ですからね!。此処でまさか死ぬとか生きるとか思わなかったってのもまた有り得る偶然性。一人で話を進める自己完結ならば、小説でやればいい話(笑)
お相手様からいただけたチャンスがあるのなら、どう生かしていくか!です。そんな今後の貴方様を楽しみに見守るROM(1)として。 どうか良きなり茶ライフを!
長々と失礼しました。

  • 赤穂浪士
  • 2007.12.19 14:08
  • 編集

お久しぶりです

>赤穂浪士様
お久しぶりです。
私は先日から冬休みに入って、これから元気になります。

そのPC様はもしかして何時の間にか種族欄が変わってたあのお方でしょうか…っ!?(ひょっとしたら私がログを見過ごしているのかも)

狙撃…銃を持ち込んだ戦闘はカナリ難しそうですね。
ダイスでキッパシとお別れ告げられるのは、かなり覚悟がいる事な気がシマス。特に使い古したキャラの場合は特に。

赤穂様も水月様も尊敬、です。

別に急所を狙われたワケじゃなく、ドカンと一発派手な技を喰らったとゆーか。あえて上の記事では詳しい話というのを書かずにしておりますけれど。

一杯一杯悩んで、悩んでいる内に治療して頂けましたので、もう少しだけ、このPCに付き合っていこうと思っております。

ダイスの無い所でも裏でどこかでダイス振るのも有効かもしれませんね…!

此方でまさかとかまさかこんな所でとか、何が起こるかわからないのもまたなり茶の世界ですものね。
お相手様からいただけたチャンスやアイテム。どこまで生かせるか分かりませんが、頑張って行きます。

ありがとうございました。 出現率が現状大幅に下がっている私ですが、よろしくお願いします。

赤穂様も良いなり茶ライフを!

唯の通りすがりですが何か

あけおめことよろの挨拶はまだだった気がするので言っておきます。
まあ、匿名ってだけじゃアレなので、
「通りすがりのクレイスさん」
と言っておけばわかるかとw

では本題に。
まず自分の持ちキャラである某SWの「精霊戦士」と「神官戦士」を引き合いに出させてもらいましょうかね。
まず精霊戦士の方は「決定的な事項が無い限り、不自然でない範囲で死なない」ということ。
これは自分のお気に入り度もそうですが、そいつのスタンスとして「生き延びる事」があるからですね。生死観は結構サッパリしてる方ですが、生きる事を諦めないという考え方に基いています。

逆に神官戦士の方は「死ぬ時は死ぬ」キャラと言えるでしょう。それは彼が戦いの神に仕えるキャラであり、勇気を体現しなければならないからです。
この場合の勇気とは「戦いにおける死を受け入れる勇気」ですね。
無論生き延びるために泥をすする覚悟、勇気も大事なのですが、コヤツの場合は「神のご意思」という部分が大きい。
死なないために最善は尽くすが、それでも駄目ならそれがその神の意思。自分を神様が招いているのだから喜んで受け入れるべし、という神官としての立場からくる考え方ですね。

このように、自分の場合はその時々の状況とそのキャラの生死観を基準に考え……られたらいいなあ、と思ってます。うん、「言うは易し、行なうは難し」だね。

とまあ、今更なんだけど久しぶりに覗いたら面白い記事だったのでカキコさせてもらいましたよ、と。

  • 匿名希望
  • 2008.01.28 21:10
  • 編集

うわおぅ!?

あけましておめでとうございます。
そして、今年も宜しくお願いします。「通りすがりのクレイスさん」(仮)様(長い

……まさか見られていたとは…いえ、別に隠して無いですし、むしろ歓迎致しますが。

TRPGのお二人のお話ですね。なり茶で使うなら、でしょうか。
精霊戦士殿は……確かに、絶対に生きる事を諦めなさそうですね。常々通りすがり様も彼のスタイルについては仰ってましたし。本気で最善の手を考える方ですし。
大して神官戦士殿の場合は……なんというか、 壁 役 なイメージがあるというか…。ごほんごほん。(失礼)卑怯な戦い方とか、できませんものねぇ。いつもいつも突撃ってワケでもありませんけれど。

というかいっそSWみたいに明確な生死判定でもあれば、こんなキャラを生かすか殺すかで悩む必要は無いのかもしれませんね。
残念ながらTRPGにおいてもキャラロストした事の無いPLでございますけれど。
(……実際某魔法とうぞ…戦士が生死判定する事になったらどうなんだろうなぁ…蘇生するぐらいの資金が普通にあるんだけど。)


こう……中途半端に抵抗して、その中途半端加減さとPLのお気に入り度が入り混じって、こうやって悩んじゃうんですよねぇ…。

本当、言うは易し、行うは難し、です。

面白い記事だと仰ってくれて感謝です。ありがとうございます。
また、あちらの方でもお会いしましょう。 では。

Next:
生存報告
Prev:
キャラバトン(フォルティア様→ユーリ)
Page:
Top:
うさぎのほらあな

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新コメント

こんばんは。(返信済)
(09/22)
無題(返信済)
(06/27)
(06/12)
(11/19)
(01/13)
(06/21)

別館

りんごとみかん
私の別ブログです。PBCネタ以外の、主に日常の事やゲームの事なんかあれこれ無節操に語ってます。
鬱だったりネガティブな記事が割と多いのでそこだけ閲覧注意です。

プロフィール

HN:
あっぷるじゅーす
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Designed by 0x85ab.