微妙にゲームのプレイ日記なるものに憧れを抱いている私がおります。
そして、プレイ日記を付けたいな、と思うゲームを本日買ったワケですが、実際プレイ日記を付けるとなると……うーん。
すでに古いゲームとか、メジャーどころとなれば、ネタバレとか気にせずに書けるんでしょうが、新しいゲームやマイナーどころだとどうなんでしょうね。
自分が読む分には(プレイしないゲームが大半だから)気にしないんですけどね…。
そもそもPBCとは全く関係ないのに何書いてんだって話にもなりそうだしこのブログだと。
……ま、いいや。とりあえず畳んで、初日の雑感でも書いてみよう。
ちなみに「世界樹の迷宮3」です。と、大したこと書かないけど、ネタバレしたくない人のために先にタイトルだけ書いておきます。
とりあえず南国の開放的な雰囲気を表現するためか、
NPCに可愛子ちゃんが多いなぁと。
宿屋の受付も可愛い。酒場のマスターのカタコトしゃべりもすっごい可愛い。
ハイ・ラガートではおばちゃんとオッサンだったのですっごい華があっていい感じ。店屋さんの商人さんは癖がありそうだけど。
そして、世界樹恒例の最初のミッション、一階の地図作成は、前作ではいきなり迷宮のどこかに連れてかれて帰り途作成だったけど、今作では迷宮の先に進む所を通せんぼする形。やばいと思ったら町に帰れるのが親切。地図出来たのに持っていってもダメだって言われたけど……特定の場所を踏んでから帰らないとダメなのかな。てっきり完成したと思ってダメって言われたからかなりショックだったんだけど。
パーティはプリンス パイレーツ ファランクス ゾディアック ファーマー。性格妄想はもうちょい進んでからかな。
とりあえず、前作と比べて癖のあるスキルが多い気がする。補助スキルも効果3ターンで、味方全体に及ぼすのがほぼなく、味方一列(二人か三人)に、というのが多いせいで、弱体化した感じ。
後、
モンクがいないので回復魔法っぽいのがほとんどできないパーティだけど今作では全員応急手当って非戦闘時に回復できるスキルがあるので、回復役の地位が下がっている印象。しかしボス戦大丈夫かと思わなくもないw
そして、一番ぶっとんでる気がするのがファーマー。
何だ子守唄って、「敵全体と
自分に睡眠効果を付与する」って。成功率ある意味100%なんだが。敵は全く寝なくても自分は寝るし。
採集ポイントでのアイテムゲットスキルが採集、採掘、伐採問わず出来るスキルが
前提無しで取得可能だったりと、役立たずぐあいと約に立ちぐあいがすごいぶっとんでるなぁ……いいキャラだw
とりあえずファーマーをベンチに下げずに迷宮踏破したいなぁ。
PR